施工事例
2017年2月27日月曜日
法星院さんの華頭枠加工状況です!禅宗なので線を攻めてみました。カッコいい です!
2017年2月23日木曜日
熊野神社拝殿木連格子仮組状況です!
八幡社の破風眉仕上げ状況です!
法星院さんの内法仕上げ状況です!
法星院さんの下り棟です!勢いあっていい感じです!
熊野神社社務所のカウンターです!カウンター腕木共に桧でつくりました。無垢 材の為いたの反りどめを兼ねて腕木上端はアリ桟加工します。
2017年2月22日水曜日
法星院さんの鳥衾。いい感じ!
2017年2月21日火曜日
法星院さんの瓦状況です!残すとこがんぶりと鳥衾!完成楽しみです!
熊野神社内八幡社解体状況です。
2017年2月20日月曜日
法星院さんの造作加工状況です。 今月中には加工完了出来そうです。瓦屋根の 場合は瓦を乗せて三カ月程度おきます。そうする事により、木のくるいや隙間な どが正規の収まり位置になります。よろびを起こし直し造作を行う事により原寸 通りに加工ができ、施工後の狂いを防ぎます。百年、二百年美しい姿を保つ為に は、時間と手間がかかります。
2017年2月19日日曜日
m邸の扉取り付け完了です!
2017年2月14日火曜日
熊野神社拝殿の銅板状況です。役物だらけで中々すすみません。。
2017年2月11日土曜日
法星院さんの下り棟です!瓦屋さん手間掛けてやってくれてます!今回触れ隅の 為両方側から綺麗な線描くはなかなかの技術が必要です。瓦屋さんに感謝!
2017年2月9日木曜日
熊野神社拝殿。今日は雪の為板金屋さんは室内で簑甲の加工をしています!
2017年2月8日水曜日
法星院さんの下り棟です。 綺麗な線が出てます。
2017年2月3日金曜日
熊野神社拝殿向拝の響。網代葺きです。大屋根からの水をまともに受ける為あえ て谷芯より雨量の少ない向拝側に寄せています。美しく造る事が大事ですが雨を 漏らさない事がもっとも大事です。
熊野神社社務所のけらば垂木です。けらばを三支出しましたのでけらばの出は 4尺5寸でます。けらばの下がるのを防ぐ為にけらば垂木をつけます。
熊野神社拝殿の簑甲の線決め状況です。神社さんの場合はきつ目に書きます。仕 上がりは下から見る為、決定 場所とは見た目が変わります。収まりは足場解体 後の姿をイメージして書きます。妄想前回です。
2017年2月2日木曜日
熊野神社社務所の裏板貼り状況です。厚みは一寸厚。そのまま破風から出し切裏 甲調に仕上げます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)