施工事例
2016年7月28日木曜日
熊野神社向拝です。谷の部分から雨漏りしていて隅木、繋梁、母屋共に腐りが激 しい為取り替えます。
2016年7月27日水曜日
熊野神社解体状況です。
2016年7月22日金曜日
法星院さんの鬼サンプルです!
今回の本堂は寄棟屋根の為、鬼面瓦は古代と近代の間位にしました。なかなかかっこいいです^ ^
熊野神社の解体段取りしてます。
勾配ほぼ矩勾配です。^^;
安全第一で作業行います。
2016年7月21日木曜日
茅負の墨付け状況です。
堂宮の命とも言える軒の線が決まる大事な部材です。
法星院さんの小屋組加工状況です。
瓦屋根の為、小屋組は頑丈に作ります。何百年後も同じ形を保てる様に考え設計します。
2016年7月14日木曜日
熊野神社の現場調査に来ています。
軒が蛇状態です(泣)
今から原寸を書き材料を発注します。
御中元 常盤木羊羹店の品のある羊羹を。
以前お仕事させていただいたときの完成時写真です。↓
2016年7月13日水曜日
社寺部 小屋梁加工状況です。
社寺部 小屋梁渡り光状況です。
社寺部 丸柱仕上げ状況です。
社寺部 来迎柱上組物仮組状況。
2016年7月9日土曜日
社寺部
大間丸柱仕上げ状況です。
社寺部 彫刻完了です。
住宅部 クリーニング終了しました。
台所の仮組状況です。
前の本堂の斗組です。
修復調整して再利用します。
須弥檀上頭貫も痛みが激しいので取り替えます。
須弥檀のシノギ、マユ加工完了です。
2016年7月7日木曜日
法星院さんの台所化粧材仕上げ状況です。
志村衛生堂さんの二階格子も取付完了しました。
2016年7月6日水曜日
住宅部 ウッドデッキ完成しました!
法星院さんの須弥檀の台輪です。
虫喰われで使用不可なので取り替えます。
2016年7月4日月曜日
住宅部 琉球畳はいりました!
いい香りです。
2016年7月2日土曜日
大間丸柱加工状況です!
八角形から十六角形にし、その後三十二角形にしてから丸く削り仕上げます。
法星院さんの背筋型枠状況です。
建物の基礎は一番重要です。どんなに良い建物を造っても足元がしっかりしていなければ100年200年は持ちません。末長く檀家さんたちに御愛顧して頂ける本堂にするには基礎は頑丈に施工します。
2016年7月1日金曜日
大鳥居。
足元が腐っていると思われます。
銅板を剥がし調査も行います。
八代熊野神社の足場工事が始まりました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)